高円宮家

皇后さま、蚕との日々 

皇居の森の中で、
養蚕(ようさん)が行われている。
蚕(かいこ)を育て、
繭(まゆ)から取れた糸は
国賓への贈り物などに姿を変える。養蚕の
明治以降、
歴代の皇后が受け継いできた伝統
だ。

1日、皇居で毎年恒例の
「御養蚕始の儀」があり、
今年も皇后さまが作業を始めた。
朝日新聞デジタル



紅葉山御養蚕所。
木々に囲まれた皇居の
ほぼ中央にある小高い丘に、
古風な木造2階建ての建物がある。

紅葉山御養蚕所皇后

1914(大正3)年に建てられた
養蚕用の施設だ。

紅葉山御養蚕所その2

「てのひらいっぱいに
蚕をすくい取られる様子を見たときは
本当に驚きました」。

御養蚕所の主任として
皇后さまを支えている
代田丈志(しろたたけし)博士(68)は
こう話す。

大日本蚕糸会の
蚕業技術研究所(茨城県阿見町)で
品種改良や農業指導に携わり、
約2年前に
紅葉山御養蚕所の主任となった。

以来、高校や大学を卒業したての
若い助手4人と共に、
皇后さまの作業を手伝っている。
朝日新聞デジタルより

馬之助の感想

今年も養蚕の季節になったのね~
養蚕は皇后が引き継ぐ仕事だけど
雅子さまにできるのか?と
週刊誌のネタになったことが
あったわ。

雅子妃殿下は養蚕がお出来になる?

紀子さまの子育ては
皇后の考えられる皇族としての
子育てではないらしく
皇族観とは相入れないんだそうよ。

皇后は
紀子妃殿下のことを、がっかりなさり
皇太子家がしっかり
してくれいることだけが救いだと
おっしゃったらしいけど

多分、雅子さまは
皇后が毎年やっていられる
養蚕の伝統を引き継いでは
くれないわよ。

雅子さまがほったらかしでも
高校や大学を卒業したての
若い助手4人と
代田丈志(しろたたけし)博士(68)が
お世話なさるだろうから

(今もそうだと思うけど・・・
皇后がやっているのは
高貴なパフォーマンス)

雅子さまが何にもしなくても
問題ではないとは思うけど
古いものを残したいと
お考えなんでしょ?

国民に見える形の
パフォーマンスとして
残したいわけでしょ?皇后は。

でもこの高貴なパフォーマンスを
雅子さまはやってくれないわよ。

してくれるとしたら紀子さまよ。
皇后の意思を
引き継いでくれるのは
紀子さまなのよ。

皇后は紀子妃殿下に対して
厳しいくお仕込みに
なったと思うわよ。

紀子さまはひたすら真摯に
素直に皇后のなさることを
学んでこられたのよ。

上皇后になってからも
美智子さまは養蚕をしばらく、
続けるかもしれないけど
足腰立たなくなったら
出来なくなるわよ。

紀子さまに、
「紀子ちゃん、あと、お願いね」と
一言、おっしゃって
おいたほうがいいわ。

皇后からのお願い
なんだということを
はっきりさせておかきゃなきゃ。

紀子さまは
継承して差し上げたくても
雅子さまを差し置いて、
と思われるかもしれないし
悩まれるわよ。
凡才!馬之助どうぶつ園
馬之助の災い転じて福となす・・・か?
にほんブログ村 日々の気になること
人気ブログランキングへ
楽天リンク




おすすめの記事