高円宮家

英国ロイヤルファミリーには
絶対に使わない4つの英単語と

“食べてはいけないものリスト”が
あるんだそうよ。


 

絶対に使わない4つの英単語

その人の育った環境や
暮らしぶりが垣間見える、
身だしなみやライフスタイル。

外見は着飾ることができても、
相当意識しない限り隠しきれないのが、
話し方や言葉遣いではないでしょうか?

イギリス王室(ロイヤルファミリー)を
頂点とする上流階級の人々が、
決して使わない英単語をピックアップ!
TABIZINE より

トイレット/Toilet

「ジェンツ」「レイディース」
「バスルーム」など、
イギリスを始め英語圏では
さまざまな呼び方をされるトイレ。

「トイレット」もそのひとつですが、
上流階級の人たちは決して口にしません。

ロイヤルファミリーが用を足すのは、
トイレットではなく
「ルー(loo)」あるいは
「ラバトリー(lavatory)」です。
[char no="2" char="馬之助"]つまりトイレットとは
日本語で言う「便所」ってかんじかしら?
[/char]

パードン/Pardon

すみませんという意味の「パードン」。
イギリス文化に興味を持っている人は
よく耳にする言葉だと思いますし、
筆者も礼儀正しい印象を持っていたのですが・・・。

なんとこのパードン
上流階級の人にとっては
ものすごく失礼にあたる言葉なのだとか! 

「ソーリー」あるいは
「ソーリー、ワット?(Sorry, what?)」
というのが適切です。

英キャサリン妃の母
キャロル・ミドルトンが、
エリザベス女王との会話で
下流階級が使用する

「パードン」と「トイレット」
を使ってしまった・・・
という一件が、
オンライン版の
BBCニュースで報道されたことも。
[char no="2" char="馬之助"]キャサリン妃は平民だからね。
貴族ではないので
知らなかったのよ。
平民を嫁にもらったんだから
仕方ないんじゃない?[/char]

ティー/Tea

イギリスと切っても切れない紅茶文化。
ここでの「ティー」は
いわゆる「紅茶」という意味ではなく、
夕方の時間帯にいただく
「ティー(ハイティー)」のことです。

英国貴族の間で広まった、
フィンガーサンドイッチや
スコーンなどで構成される
午後の時間帯の
アフタヌーンティーとは異なり、
ハイティーは
肉料理やミートパイなど
労働者階級の人たちの夕食。

なので、上流階級の人たちは
アフタヌーンティーを
楽しむことはあっても、
ハイティーの習慣はないのです。

同じ英語圏でも、
混同されがちな「ティー」。
アメリカやオーストラリア、
英語を公用語とする
シンガポールなどでは、
アフタヌーンティーを
「ハイティー」と呼ぶこともあるので、
お気をつけください。
[char no="2" char="馬之助"]ややこしいわね。
ティーの使い方ひとつで
お里が知れるってことね。
お~イヤダああ~[/char]

スイート/Sweet

食後に食べる甘いもの、
上流階級の人たちは何と呼ぶのでしょう?
答えは「プディング/pudding」。

クリスマスに欠かせない
イギリスの伝統的なケーキも
「クリスマス・プディング」ですが、
単体でプディングというと、
食後のデザートを指します。

一方、日本語でもかなり浸透している
ケーキやデザートという意味でのスイーツは、
中流階級以下の人たちが好んで使う単語だとか。

ちなみに「スイート」は、
もともとアメやグミなどを意味する
イギリス英語です。

さて、英語圏であれば
確実に通じる「デザート」。
こちらは上流階級の人たちの間では、
プディングを食べ終わった後に
ナイフとフォークで恭しくいただく、
フルーツの盛り合わせといった
意味合いがあるようです。
TABIZINE より

英王室が“食べてはいけないものリスト”

貝類・甲殻類

リスト最上位にあるのは、貝類なのだそう。
これは、食中毒防止を念頭に置いた措置
なのだと言われています。

公務で忙しい王族が、
食中毒で寝込んだり
命の危険にさらされたりしたら、
各方面に多大な影響が出るのは
目に見えていますからね。

確かに妥当な措置なのだと思いますが、
貝ばかりではなく
エビやロブスターなどの甲殻類も
広範囲に禁止されているのだとか。
[char no="2" char="馬之助"] エビが禁止ってのは厳しいわね。
中国訪問してエビチリ出たらどうするのかしら?
イギリス王室の方々・・・
[/char]

生肉

火が通り切っていないレアな肉も、
英王室では御法度。
貝類同様に食中毒を懸念しての判断です。
レアステーキや
ローストビーフが好きな人は、
ロイヤルファミリー入りは辛いかもしれません。
[char no="2" char="馬之助"] ローストビーフはイギリス名物のはずだけど。
中まで焼き切ったウエルダンだったら
固くなると思うけど・・・
[/char]

スパイシーな食べ物・エスニックフード

この理由は明確にはされていないのですが、
辛すぎる食べ物は
胃痛の原因になることがあるからだと
推測されます。

外国の水道水

これは、海外旅行の基本ですね。
英国ロイヤルファミリーも、
外国訪問の際には
水道水を飲まないように
指導されているそうです。
なれない土地の水道水は、
健康トラブルの原因になりがち。
特に医療レベルが分からない国での
水道水飲用は、
ロイヤルファミリーでなくても
控えたいものです。

ニンニク・玉ねぎ

ニンニクや玉ねぎも、
王族は避けたい食べ物なのだとか。
ただしこれらは「禁止」というほどの
強制力はなく、
「制限したほうがいいもの」
という扱いだそうです。
各国の要人と謁見する機会も多い
ロイヤルファミリーにとって、
口臭は大敵。

お口のエチケットとして
においの強い食べ物は避けるのだそう。
[char no="2" char="馬之助"] にんにくは匂うけど
玉ねぎくらいは普通に食べると思うけど。[/char]
エリザベス女王はかなりストイックに
この一覧を守られているそうですが、
若い世代の方々はもう少し
大らかに対応されているようです。
TABIZINE より

番外編キャサリン妃が好きな食べ物

キャサリン妃の好物は、
イギリスのローカルなデザートである
「スティッキー・トフィー・プディング」。

英王室キャサリン妃の好物:トフィー・プディング

焦げ茶色のねっとりしたプディングの上に、
濃厚なトフィーソース&アイスクリームをかけた、
食べ応えのある伝統的な英国デザート。
以上TABIZINE より

馬之助の感想

イギリス王室や日本の皇室など
絶対ぬ使わないことばや、
食べないものがあるのよね。

皇室ではふぐは食べないそうよ。
当然それは食中毒を心配して。

納豆も食卓には出ないそうよ。
ねばねばしてきれいに
食べられないからというのが
理由らしいけど。

昭和天皇が
召し上がりたいとおっしゃり
大膳が納豆を洗ってお出ししたそうよ。
まずいと昭和天皇がおっしゃり
その後、
天皇家の食卓には出てないそうよ。
上流階級になると
言葉使いも細かく
決まっているでしょうね。
立ち振る舞いと話し方で
お里が知れるってことね。
凡才!馬之助どうぶつ園
馬之助の災い転じて福となす・・・か?
にほんブログ村 日々の気になること
人気ブログランキングへ
https://sakuragasaita.com/



楽天リンク




おすすめの記事