天皇陛下の即位30年を記念した茶会が、皇居で行われました。
「この機会に皆さんとともに国の発展と国民の幸せを願い、あわせて出席者一同の健康を祈ります」
茶会は午後6時半から皇居・宮殿で開かれ、総理ら三権の長、国会議員などおよそ450人が参加しました。この茶会は24日に政府主催で行われた陛下の即位30年を祝う記念式典の御礼として両陛下が主催されたもので、皇太子さまや秋篠宮ご夫妻ら皇族方も出席し、参加者と、にこやかに懇談されました。
[char no="2" char="馬之助"]"皇太子さまや秋篠宮ご夫妻ら皇族方も出席し"と、記されていて、雅子さまもご出席なら皇太子ご夫妻 と書くでしょ?だからやっぱり雅子さまはご欠席なんだわ・・・。大事な茶会に皇太子妃が出席しないけど、皇太子さまは相変わらず、能天気な表情ね~。23日は僕の誕生日会だったし、24日は両陛下3剤30周年で早起きして挨拶に行って、晩餐会にも出たし・・・
疲れただろうからゆっくり休んだらいいよ~。今日はたくさんの人が来ているから、欠席してもみんな、気づかないよ~なんて思っているのかも?気づくわよ!皇太子妃なんだから!雅子さまは、いまだに気力が出ないのね。精神疾患ってのはホント、厄介なのよ。のらりくらり、やっていくしかないのね。[/char] これに先立ち、参加者には伝統の装束を身にまとった楽師による演奏に舞を組み合わせた舞楽が披露されました。
茶会は26日も午前と午後あわせて2回行われ、各界の功労者や各国の大使らが参加します。(25日20:10)
[char no="2" char="馬之助"]茶会は明日2回あるので、そのうち1回出たらい~のでは~と、皇太子と雅子さまは思ってられるのかも~。明日はお出ましになるかも~。[/char]引用元: 天皇陛下 即位30年で茶会、皇居で開催
馬之助の感想
天皇皇后在位30周年の行事にすら皆勤できないのに、即位関連行事に全部、出れるのかしら?お茶会だって何回もあるだろうに。不特定多数の人と話をするのが苦手と言ってたら、これから先、どうする?
昨日の記念式典での陛下がお言葉を間違われて、皇后が「違いますよ」とおっしゃえば、天皇陛下が「そうか、どうも」と応じられた場面、あたしは大好きよ。
あたしの父親だったら人前で読み間違いをしたら、逆上して大変なことになったと思うわ。そもそも母親(すでに故人)は間違いを教えてあげるような人ではなかったし、父親は人に指摘されて素直に聞く人ではなかったし、激怒して大騒ぎだったでしょうね~。
皇后は頭がいいし、天皇陛下は穏やかで素敵な方だわ。
天皇陛下にとって皇后さまはいなくてはならない大切な方なのだから、皇后さまは陛下よりたとえ1日でも、長生きなさってくださいませよ。
眞子さまは一連の儀式に出席して、ご自身は小室圭とは別の世界で生きているのだと認識しましょうね。皇室に相応しい方と結婚しましょうね。
凡才!馬之助どうぶつ園
馬之助の災い転じて福となす・・・か?
にほんブログ村 日々の気になること
人気ブログランキングへ
https://sakuragasaita.com/
楽天リンク
ダウンタウンのガキの使いやあらへんで!!(祝)ダウンタウン結成30周年記念DVDよ。
|