高円宮家

今上陛下
天皇陛下が譲位し、
皇太子さまが新天皇に即位した場合、
「即位の礼」などとは別に、
陛下の譲位に伴う儀式を
執り行う案が浮上していることが12日、
政府関係者への取材で分かった。


 

譲位を可能とする特例法案の成立後、
宮内庁は代替わり関連儀式の
実施方法を協議する準備委員会を設置し、
政府とともに具体的なあり方の
本格的な検討に入る。

譲位は実現すれば約200年ぶり

1817年に最後に譲位した
第119代の光格天皇も同様の儀式を行っており、
実現すれば約200年ぶりとなる。

125代の歴代天皇のうち
譲位したケースは58例あるが、
譲位の儀式は奈良時代には
行われていたとみられる。
その後、平安時代に編纂(へんさん)された
宮廷儀式書に記された式次第を基に
伝承されてきたという。

伝承されてきた儀式とは?

●前例に倣った場合、皇居・宮殿で
陛下と皇太子さまが臨席される中、
代理者が譲位の理由などについての
陛下のお言葉を読み上げることになる。

●新天皇が即位する際は、
三種の神器などを引き継ぐ
「剣璽(けんじ)等承継の儀」を
行う必要があるが、
譲位の儀式を実施する場合
「承継の儀」の前に行われる案が有力という。

代替わりに関する儀式

●新天皇が即位後、
初めて三権の長らと会う
「即位後朝見の儀」

●新天皇が国内外に皇位継承を示す
「即位の礼」などがある。

いずれも閣議決定が必要な国事行為で、
「譲位の儀式」についても同様に
国事行為に位置づけられるとみられる。
産経新聞より抜粋掲載

馬之助の感想

現在の皇統は
光格天皇から続いているものだって
Wikipediaに書いてたわよ。

光格天皇

今上陛下は約6年半前にすでに
譲位の意向を示されていたそうで
最後に譲位した
光格天皇の事例を調べるよう
宮内庁側に伝えられていたんですって。

光格天皇は譲位後に権力から遠ざかっており、
陛下が持たれている譲位のイメージに
合致していた可能性があると、
産経新聞は伝えているわね。

今上陛下は光格天皇の直系よ。

あまりに神々しくてクラクラするわ。

光格天皇とは?

光格天皇は江戸後期の1779年、
閑院宮家から後桃園天皇の養子になり、
第119代天皇に即位。
1817年に皇太子だった仁孝天皇に譲位し、
太上天皇(上皇)となり、
在位中は朝廷の儀式を再興させるなど
近代天皇制の礎を築いたと
されたとされていて、

今上陛下も宮中祭祀を重要とされて
似ているかも。

昭和天皇の大喪の礼の日は
休日になって国民はみな、
テレビで歴史的儀式に見入ったものよ。

今回の譲位の儀式は200年ぶりだそうで、
あたしは、歴史の転換点に
立ち合い気分でわくわくするわ。

でも、譲位後が・・・・

後奈良天皇とは?

皇太子殿下は2017年2月のお誕生に会見で
室町時代の第105代、後奈良天皇を例に挙げ、
飢饉きんや
疫病の流行に苦しむ人々のため、
心を痛められた後奈良天皇が、
諸国の神社や寺に奉納するために
自ら般若心経を
写経された話を持ちだされ、

皇太子殿下も天皇となったら
今上陛下のように災害地に
出かけて直接国民を励ますのではなく
御所で般若心経を写経するおつもりなの?

後奈良天皇がそうなさったという
文献が残っているのだろうけど
時代は1400年代後半から
1500年前半よ。

たとえ疫病が流行ろうが、
天災が起ころうが、
交通もなにも発達していなくて
天皇が駆け付けるなんて
ありえない時代だったと思うのだけど。

だからこそ、後奈良天皇は心を込めて
般若心経を写経なさったんだと
思うんだけど。

妻が公務をしたがらないので
自分だけ公務をしたら妻が
怠けていることが目立つので
御所で写経なさったのではないと思うわよ。

皇太子殿下が天皇になったら・・・

皇太子殿下には殿下のお考えがあり
今上陛下がされたように
なさらなくてもいいと思うわよ。

新しい時代の
新しい公務をなさったらいいのだけど・・

雅子さまが公務をなさらないので
そのために
外に出る公務をやめて
宮殿で般若心経を写経することにするとか

宮殿に小和田の人たちを
入りびたりにさせたり、公私混同の
小和田家合流のレジャーだけは
お盛んだとかは
やっぱり駄目だと思うわ。
にほんブログ村 日々の気になること
人気ブログランキングへ

天皇家99の謎 [ 歴史の謎研究会(彩図社) ]



おすすめの記事