5月23日、令和最初の春の叙勲で、大綬章を受章した人たちの親授式が行われ、天皇陛下から勲章が手渡された。
親授式は、皇居・宮殿の松の間で行われた。栄典の授与は、憲法に定められた天皇の国事行為で、即位後初めて、大綬章の親授式に臨んだ陛下は、寺田逸郎元最高裁判所長官(71)に今回最高位となる「桐花大綬章」を、
亀井静香元金融担当相(82)らに「旭日大綬章」を直接手渡された。
式に続き、陛下は受章者や配偶者と面会し、「長年、それぞれの務めに励まれ、国や社会のために、また人々のために尽くしてこられたことに深く感謝いたします」と祝福された。
引用元: 春の叙勲 陛下初の親授式
馬之助の感想
亀井静香を知らなかった頃、名前だけで勝手にドラえもんのしずかちゃんを想像してたので、
亀井静香を初めてテレビで見たときびっくりした~ことを覚えている~
物議をかもした政治家で、勲章をもらうほど偉かったのかとまたもや驚いた~
新天皇は決められたことを決められたようにきっちりお果たしになるわね。
新天皇は浩宮時代、イギリスに留学されて、自分の頭で考えることの重要性を感じたと話されていたと思うのよ。だから頭で考えて、小室圭と眞子さまの結婚の裁可を取り消していただきたいのよ。
上皇は天皇時代に裁可されたものを取り消せるのは天皇だけでしょ。
親授式は手順通りになさるだけで、特に新天皇のお考えは反映されないのだけど、
小室圭と眞子さまの結婚は皇室全体、日本国全体に悪影響を与えるので、裁可を取り消していただきたいわ。
裁可取り消しが出来たらホントにご立派な陛下だと尊敬するんだけど。
凡才!馬之助どうぶつ園
馬之助の災い転じて福となす・・・か?
にほんブログ村 日々の気になること
人気ブログランキングへ
https://sakuragasaita.com/
楽天リンク
|